人工咽頭(読み)ジンコウイントウ

デジタル大辞泉 「人工咽頭」の意味・読み・例文・類語

じんこう‐いんとう【人工咽頭】

咽頭摘出または気管切開した場合の代用発声一つ声帯の代わりとなる電気的な振動板をもつ小型機器を喉元に直接当てて、振動音を口腔内で共鳴させ、口や舌を動かすことによって発声する。電動式人工咽頭電気咽頭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む