北大和堆(読み)きたやまとたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北大和堆」の意味・わかりやすい解説

北大和堆
きたやまとたい

日本海中央部,北緯 40°,東経 134°を中心に展開する堆。 1930年に『春風丸』が発見。 31年測量艦『大和』により改測されたことから命名された。長さ 200km,幅 80km,最浅地点は水深 397m。南東約 100kmにある大和堆と平行して北東から南西方向に延び,漁礁として知られる。水深約 500mに薄い砂礫層を載せた平坦面をもち,花崗岩,安山岩から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android