外交大権(読み)ガイコウタイケン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「外交大権」の意味・読み・例文・類語

がいこう‐たいけんグヮイカウ‥【外交大権】

  1. 〘 名詞 〙 明治憲法下の天皇大権一つ。宣戦、講和、条約締結に関する権限。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の外交大権の言及

【大権】より

…9条),(5)官制および任官大権(10条),(6)統帥大権(11条。統帥権),(7)軍政大権(12条),(8)外交大権(宣戦,講和,条約締結。13条),(9)戒厳大権(14条),(10)非常大権(31条),(11)栄誉大権(15条),(12)恩赦大権(16条),(13)憲法改正大権(73条)である。…

※「外交大権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む