天鵞絨(読み)ビロード

精選版 日本国語大辞典 「天鵞絨」の意味・読み・例文・類語

ビロード【天鵞絨】

  1. 〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] veludo ) 添毛織りの一種。織物の表面を毛羽または輪奈(わな)でおおった織物の総称。本天・別珍・コール天・フラシ天などがある。ベルベット。
    1. [初出の実例]「南蛮伴天連天鵞絨一巻」(出典:徳川実紀‐慶長一三年(1608)一二月一六日)

天鵞絨の補助注記

( 1 )天文年間(一五三二‐五五)に、ポルトガル船によって日本にもたらされた。
( 2 )天鵝(絨)」(白鳥の意)の表記は、白ビロードの光沢が白鳥の翼に似ているところから。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む