寒冷低気圧(読み)カンレイテイキアツ

デジタル大辞泉 「寒冷低気圧」の意味・読み・例文・類語

かんれい‐ていきあつ【寒冷低気圧】

中緯度域で周囲よりも相対的に低温な寒気からなる低気圧高緯度寒気団が南下し、偏西風によって切り離されて渦状になるため、寒冷渦切離低気圧カットオフ低気圧ともいう。日本上空がこの低気圧に覆われると、大気状態が不安定になり、冬には豪雪、夏には集中豪雨をもたらす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む