切離低気圧(読み)セツリテイキアツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「切離低気圧」の意味・読み・例文・類語

せつり‐ていきあつ【切離低気圧】

  1. 〘 名詞 〙 中緯偏西風帯の赤道側にできた低気圧。偏西風帯の気圧の谷が深まったときに形成される。→切離高気圧

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「切離低気圧」の意味・わかりやすい解説

切離低気圧【せつりていきあつ】

カットオフ低気圧とも。上空の偏西風帯中のジェット気流が大きく南北蛇行(だこう)する際,その南の部分で高緯度側の寒気が低緯度側に分離してできた上空の寒冷低気圧。
→関連項目プラネタリー波

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む