押っ始める(読み)オッパジメル

精選版 日本国語大辞典 「押っ始める」の意味・読み・例文・類語

おっ‐ぱじ・める【押始】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 ( 「おっ」は接頭語 ) 「はじめる(始)」の俗ないい方。
    1. [初出の実例]「あまり思ひに堪へかねて、万才の事存じた慰み、能をおっ始め」(出典:歌舞伎・椀久浮世十界(1686))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例