指名入札(読み)シメイニュウサツ

デジタル大辞泉 「指名入札」の意味・読み・例文・類語

しめい‐にゅうさつ〔‐ニフサツ〕【指名入札】

あらかじめ指名しておいた者だけに入札を許可すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の指名入札の言及

【建設業】より

…老舗・名門の業者はこの特命受注の比率が高く,一般に採算もよい。入札には,指名入札と競争入札とがある。入札業者を発注者が何社か指名するかオープンにするかの違いであり,会計法では原則として競争入札にするとなっているが,実際には,ほとんどの官公庁工事は指名入札になっている。…

※「指名入札」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む