根接ぎ(読み)ねつぎ

盆栽用語集 「根接ぎ」の解説

根接ぎ

接ぎ木技法の一種根張りの弱い部分(または無い部分)に接ぎ穂を接ぎ、活着を待つ。良い根張り作りが目的で、特に雑木などで理想とされる八方根張りは、根だけでなく丸幹を作るためにも都合が良い。接ぎ穂は実生若年生の苗木を使う。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む