水絆創膏(読み)ミズバンソウコウ

デジタル大辞泉 「水絆創膏」の意味・読み・例文・類語

みず‐ばんそうこう〔みづバンサウカウ〕【水×絆創×膏】

小さな傷口を保護する衛生材料。粘り気のある液体であるコロジオンなど主成分とし、患部塗布すると溶剤が揮発して耐水性をもつ被膜となる。殺菌消毒成分を含むものもある。液体絆創膏液状包帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む