線装本(読み)せんそうぼん(その他表記)thread stitch bound book

図書館情報学用語辞典 第5版 「線装本」の解説

線装本

日本袋とじにあたるとじ方をした本に対する中国用語.中国ではこのとじ方は明代に始まったので,明朝とじともいわれ,日本にも伝えられたので,唐綴(からとじ)と呼ばれることもあった.唐本式のとじ方という意味である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む