腸内環境(読み)ちょうないかんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「腸内環境」の意味・わかりやすい解説

腸内環境
ちょうないかんきょう

ヒトの腸管内に存在する腸内細菌状態をいう。腸内一定バランスを保ちながら常在している細菌の微生物群は、腸内フローラ腸内細菌叢(そう)とよばれる。詳細は「腸内フローラ」の項を参照されたい。

[編集部 2021年7月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む