デジタル大辞泉
「常在」の意味・読み・例文・類語
じょう‐ざい〔ジヤウ‐〕【常在】
[名](スル)いつもそこに存在すること。「連絡員を常在させる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐ざいジャウ‥【常在】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏語。時間の流れにかかわりなく、恒常的に存在すること。
- [初出の実例]「常在不滅、実報寂光の生身の御仏とおぼしめしなぞらへて」(出典:平家物語(13C前)五)
- ② 常にいること。いつもそこに居住していること。
- [初出の実例]「天下の大小名を江戸に常在せしめ」(出典:今昔較(1874)〈岡三慶〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 