腹八分目に医者いらず(読み)はらはちぶんめにいしゃいらず

ことわざを知る辞典 「腹八分目に医者いらず」の解説

腹八分目に医者いらず

健康のためには、満腹するまで食べないで、八分目ぐらいでやめておくのがよい。

[使用例] 昔の人は〈略〉鶴の長命するのは一時に多食しないためだといって、腹八分目という説を唱え出したのですが、これは大いに道理あることと思います[村井弦斎食道楽|1903]

〔異形〕腹八合に医者いらず

英語〕Moderation in eating is the best medicine.(暴食をしないことは最もよい薬である)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む