超広帯域無線(読み)チョウコウタイイキムセン

デジタル大辞泉 「超広帯域無線」の意味・読み・例文・類語

ちょうこうたいいき‐むせん〔テウクワウタイヰキ‐〕【超広帯域無線】

無線通信方式の一。数ギガヘルツにおよぶ極めて広い周波数帯を使い、デジタル信号を拡散させてデータ送受信を行う。100Mbps程度の高速通信、GPSより正確な位置測定機能、低消費電力などの特徴がある。ウルトラワイドバンドUWB(ultra wideband)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む