「過冷却」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…例えば,1atmの下で,水は約-12℃まで液体でいられる(0℃以下では,固体,すなわち氷として存在したほうが,熱力学的には安定である)が,このような0℃以下の過冷却水に外部からわずかの衝撃を与えると,準安定状態が破れて急に固化し始める。なお,液体が凝固点以下の温度でも固化せず液体のままでいる現象を過融解ということもある。【小野 嘉之】。…
※「過融解」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...