酸化グラフェン(読み)サンカグラフェン

デジタル大辞泉 「酸化グラフェン」の意味・読み・例文・類語

さんか‐グラフェン〔サンクワ‐〕【酸化グラフェン】

グラファイト石墨)を酸化処理することによって得られるグラフェン炭素原子の1原子分の厚さがあり、そのまま溶媒に溶かして基板などに塗布することで、容易にグラフェンのシートを作成することができる。しかし格子欠陥が多いため、電子素子などに利用するためには、欠陥構造を修復する必要がある。GO(graphene oxides)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む