中日辞典 第3版の解説


nán
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [方位]南の〕.

~南边/.

~南风/.

往~去/南のほうへ行く.

坐北朝~/(家が)北側にあって南向きである.

~房/南側にあって北向きの家.

大军~下/大軍が南下する.

〖东dōng〗

2 [素](中国の)南部地方.▶長江流域と以南の地区をいう.

~南味wèi/.

~南货huò/.

3 [姓]南(なん)・ナン.

[異読]〖南nā〗

[下接]东南淮huái南江南岭Lǐng南司南西南指zhǐ南

[成語]山南海北天南地北终南捷jié径jìng走南闯chuǎng北寿shòu比南山

[地名]※南非Nánfēi(南アフリカ),※南苏丹Nánsūdān(南スーダン)

[人名]南丁格尔Nándīnggé'ěr(ナイチンゲール),南希Nánxī(ナンシー)



[漢字表級]1
[総画数]9

nāmó【南无】

[異読]〖南nán〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む