中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]9

1 [素]

❶ 思う.考える.

shēn~/深く考える.

三~而行xíng/慎重に考えて事を行う.

前~后想/あれこれと考えをめぐらす.

❷ 恋しく思う;懐かしく思う.

~家/家が懐かしい.

~亲/親を思い慕う.

xiāng~/慕い合う.

❸ 望む.願う.

~归guī/帰りたがる.

❹ 思い.考えの筋道.

文~/文章の構想.

xiāng~/望郷の念.

2 [姓]思(し)・スー.

[異読]〖思sāi〗

[下接]哀āi思才思沉chén思构gòu思凝níng思情思神思熟思心思意思幽yōu思运思单相思好意思

[成語]集思广益yì冥míng思苦索深思熟虑朝zhāo思暮mù想闭门思过不假思索不可思议睹dǔ物思人顾名思义见异yì思迁qiān居安思危乐不思蜀shǔ穷则思变痛定思痛饮yǐn水思源挖空心思行成于思


sāi
[漢字表級]1
[総画数]9

“于思yúsāi”(<書>ひげがもじゃもじゃ生えているさま)という語に用いる.

[異読]〖思sī〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む