抬
tái
[漢字表級]1
[総画数]8
1 [動]
1 (手・足・腰・まぶたなどを上へ)上げる;<喩>(値段や人の評価などを)上げる,持ち上げる.
~手/(何かをするために)手を上げる.
→~抬头tóu/.
胳膊gēbo疼téng得都~不动了/腕が痛くて上がらなくなってしまった.
→~抬价jià/.
不要把他~得太高/彼をあまり持ち上げるな.
2 (主に二人以上が手や肩で物を持ち上げて)運ぶ.
~轿jiào/輿(こし)を担ぐ.
~担架dānjià/担架を担ぐ.
把桌子~过来/机をこちらに運んできなさい.
两个人就把衣橱yīchú~走了/二人だけでたんすを運んでいってしまった.
☞[[動作動詞]]
3 水かけ論をする.口論する.
→~抬杠gàng/.
都几点了,你们俩还~哪/もう何時だと思ってるんだ,君たちはまだ水かけ論を続けるつもりか.
2 [量]二人で持ち運ぶ荷物を数える.
十~妆奁zhuānglián/10棹(さお)の嫁入り道具.
[下接]哄hōng抬
[成語]高抬贵手
[動作動詞]
抬tái|搭dā|扛káng|挑tiāo|举jǔ■抬tái
①比較的重いものを持ち上げる▶片手で楽に持ち上がる場合は用いない.また,必ずしも複数の人による動作とは限らない.
②自分の体の一部を持ち上げる
抬起头来/顔を上げる.
胳膊gēbo疼得抬不起来/腕が痛くて上がらない.
■搭dā…比較的重いものを持ち上げる▶“抬”①とは意味範囲が重なるが,“抬”②の自分の体の一部を持ち上げるという意味はない.
■扛káng…ものを肩にのせて持ち上げる〔運ぶ〕
■挑tiāo…天秤棒の両端に荷をかけてかつぐ
■举jǔ…ものや自分の手などを支点となる腕のつけ根より高く上げる
搭dā,扛káng,挑tiāo,举jǔ

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例
Sponserd by 