中日辞典 第3版の解説

识(識)
shí
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [動]知っている;見分ける;覚える.

gāng两岁,就~了二百多字/2歳になったばかりなのにもう200余りの字を知っている.

不相~/一面識もない.

2 [素]

❶ 見識.識見.

有~之士/見識が高い人.

❷ 知識.

常~/常識.

学~/学識.

[異読]〖识zhì〗

[下接]博识才识胆识见识结识姘pīn识认识赏shǎng识熟识相识意识知识卓zhuó识潜qián意识下意识

[成語]不识大体不识时务不识抬tái举见多识广目不识丁远见卓识有眼不识泰山Tàishān

识(識)
zhì
[漢字表級]1
[総画数]7

<書>

1 覚える.記憶する.書き記す.

博闻强~/見聞が広く記憶力がよい.博覧強記.

2 しるし.

kuǎn~/鐘・鼎(かなえ)などに刻まれた文字,銘文,金文;(書画の)落款(らっかん).

[異読]〖识shí〗

[下接]标识附识

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android