中日辞典 第3版の解説

识(識)
shí
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [動]知っている;見分ける;覚える.

gāng两岁,就~了二百多字/2歳になったばかりなのにもう200余りの字を知っている.

不相~/一面識もない.

2 [素]

❶ 見識.識見.

有~之士/見識が高い人.

❷ 知識.

常~/常識.

学~/学識.

[異読]〖识zhì〗

[下接]博识才识胆识见识结识姘pīn识认识赏shǎng识熟识相识意识知识卓zhuó识潜qián意识下意识

[成語]不识大体不识时务不识抬tái举见多识广目不识丁远见卓识有眼不识泰山Tàishān

识(識)
zhì
[漢字表級]1
[総画数]7

<書>

1 覚える.記憶する.書き記す.

博闻强~/見聞が広く記憶力がよい.博覧強記.

2 しるし.

kuǎn~/鐘・鼎(かなえ)などに刻まれた文字,銘文,金文;(書画の)落款(らっかん).

[異読]〖识shí〗

[下接]标识附识

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む