level

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lev・el
/lévəl/

[形]

1 〈物が〉平らな水平な;すり切り1杯の

level ground
平地

a level surface [floor]
平面[段差のない床]

a level teaspoon of salt
小さじすり切り1杯の塩

1a 〔叙述〕(…と)同じ高さの(…と)同じ位置[水準]の,並んで;((英))(対戦相手と)同点[互角]の≪with

draw level with the car
車の横に並ぶ[車に近づく]

His face was level with hers.
彼は彼女と顔の高さが同じだった

finish level
引き分ける

be [drew] level with ...
…と同点である[に追いつく]

2 ずっと同じ高さの〈価格などが〉一定の;〈視線・声などが〉一様な,動じない;〈人が〉冷静な,分別のある

Prices have remained level.
価格はずっと変わっていない

a level gaze
じっと見ること,凝視

say in a level voice [tone]
落ち着いた声[口調]で[淡々と]言う

keep [have] a level head
冷静さを保つ[分別がある]

do [try] one's level best

(…しようと)最善を尽くす≪to do

I tried my dead level best to get it.
必死でそれを得ようとした

━━[名][C][U]

1 同じ高さの場所平地;(建物の)階;平原;《鉱物》水平坑道

park one's car on level 4
(立体駐車場の)4層目に駐車する

The hospital is all on one level.
病院全体が1つの階にある

1a 《測量》水準器(を用いた測量)

2 (物の)高さ水位,液面

at [above, below] eye level
目の高さ[より上,より下]に

My face was on a level with [at the same level as] his.
彼と顔の高さが同じだった

The river rose to flood level.
川は洪水水位に達した

2a (組織・政治の)地位,階層,レベル

employees at every level
あらゆる職位の従業員

a decision taken at board [national] level
役員[国]レベルの決定

2b (数値・程度・質の)高さ(学科・スポーツなどの)段階,能力レベル;(理解・関わりなどの)程度,観点,側面

price [pollution] levels
物価[汚染]レベル

a high level of crime [unemployment]
高い犯罪[失業]率

people at all educational levels
あらゆる教育水準の人々

one's level of attainment
((英))(生徒の)10段階評価

advanced level students
上級レベルの学生

can compete at international level
(選手が)国際レベルで通用する

The story can be understood on different levels.
その物語は多様な理解が可能だ

on a personal level
個人としては,個人的には

on a practical level
実際にやってみれば,実際的には

[コーパス][名]+level

[一般]sea/blood/water/ground/energy/cholesterol

[IT]voltage/logic/power/output/service

descend [sink, stoop] to A's level

A(モラル水準の低い人)と同レベルになる

find one's (own) level

1 〈水が〉低いところに流れる;〈通貨・市場などの〉変動が自然に落ち着く

Water finds [seeks] its own level.
水は低きにつく

2 〈人が〉自分の居場所を見つける,自分に見合った[それ相応の]地位[環境]に落ち着く

on a level with A

1 Aと同じ高さ[数値,水準]で

2 Aと同等[同レベル]で

on the level

((略式))〈人(の話・提案)が〉誠実な,信頼できる;合法だ

He [This deal] is on the level.
彼[この取引]は問題ない

━━[動](~ed;~・ing,((英))~led;~・ling)

1 (他)〈物(の表面)を〉平らにする(offout);〈建物・町などを〉壊して平らにする,全部壊す;〈人を〉なぐり倒す

level (off [out]) the ground
地面をならす

An earthquake leveled many buildings [the town].
地震で多くの建物が倒壊した[町は壊滅した]

level a person with one punch
人を一発でなぐり倒す

1a (自)〈道が〉平らになる;〈飛行機が〉水平飛行に入る(offout

The path leveled off [out].
道が平坦になった,坂道が終わった

The plane leveled off [out] at 30,000 feet.
飛行機は3万フィートで水平飛行に移った

1b (他)《測量》〈土地の〉高低を(水準器で)測量する

2 (他)〈事を〉均一[同じ]にする,〈色などを〉一様にする(offout);〈数値・水準を〉引き上げて[下げて]均一にする[同類のものとそろえる](updown);(他)(自)((英))(スポーツで)(スコアを)同点にする

level (off [out]) the tax rate [the color]
税率を均一にする[色むらをなくす]

level up the tax rate
均一にするため税率を引き上げる

level (the score) with three minutes left
残り時間3分で同点に追いつく

2a (自)〈数値が〉ずっと同じになる(offout

Sales have leveled off [out].
売上が横ばい[頭打ち,下げ止まり]になっている

3 (他)〈銃などを〉(人・物に向かって)水平に構える,〈指を〉指す≪at

3a (他)〔しばしば受身形で〕〈批判・告発などを〉(人などに)向ける≪atagainst

Some criticism was leveled at the government.
政府にいくらか批判が浴びせられた

4 (自)((略式))(人に)率直に[包み隠さず]言う≪with

[原義は「小さなはかり」]

levelly

[副]

levelness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android