media

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

me・di・a1
/míːdiə/

[名]

1 medium の複数形

2 〔the ~;集合的に〕(新聞・テレビ・インターネットなどの)マスメディア(mass media)(◆通例複数扱いだが,単数動詞と共に用いる例も少なくない)([連語] (1) [形]+media:〔種類〕mass/news/tabloid/corporate;〔地域〕local/national/foreign;〔方法〕broadcast/digital/electronic.(2) [動]+media:〔制御〕control/manipulate;〔非難〕blame/accuse

media coverage
マスコミによる報道

the offline media
インターネット以外のマスメディア(◇テレビ・ラジオ・新聞など従来のマスメディア)

the print media
(新聞・雑誌などの)印刷物のマスメディア

media virus
メディアウイルス(◇ある報道媒体が1つの事件・現象を取り上げると,他の媒体もみないっせいに取り上げる状況のたとえ)

a media event
マスコミが作り上げた大事件[行事]

a media whore
((俗))メディア淫売婦,メディアの寄生虫(◇主にテレビの用語で,あちこちのトークショーに出てアドバイスをすることで生計を立てている専門家)

me・di・a2
/míːdiə, méd-/

[名](複)-di・ae /-diìː/

1 《解剖》(動脈・リンパ管の)中膜

1a 《昆虫》(翅(はね)の)中脈

2 (ギリシャ語で)有声破裂音(◇β,δ,γなど)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android