東京オリンピック招致委員会
- 知恵蔵
- 2016年の第31回オリンピック競技大会の開催地に東京都が立候補することが06年に決まり、07年2月に特定非営利活動法人東京オリンピック招致委員会(会…
八丈富士
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都八丈島北部にある西山の別称。円錐形をした火山。標高854メートル。
重よし
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都渋谷区にある日本料理店。作家、向田邦子の行きつけの店として知られる。
とろけるスフレカステラ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都中央区銀座に本店を置く菓子店、銀座文明堂が製造・販売するカステラ。
赤穂塩しぶきあらじお
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社日本海水(東京都千代田区)が製造する塩の商品名。赤穂の海水を精製。
桜和金
- デジタル大辞泉プラス
- 金魚の一種。体色が紅白の和金。東京都江戸川区、埼玉県などで多く生産される。
塩どらすく
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都町田市、明月堂の菓子。塩こうじが入ったどら焼きの皮を焼いたラスク。
あおもり北彩館
- デジタル大辞泉プラス
- 青森県のアンテナショップ。青森県内のほか、東京都千代田区にも店舗がある。
塩田天日塩 浜菱
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社白松(東京都港区)が製造する塩の商品名。中国江蘇省の海水を精製。
小(お)ざさ最中
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都武蔵野市、小ざさが製造・販売する銘菓。小豆餡と白餡の2種類がある。
葛西臨海公園と親水公園へのみち
- 事典・日本の観光資源
- (東京都江戸川区)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
丘のまち美瑛
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区有楽町の東京交通会館内にあった北海道・美瑛町のアンテナショップ。物産販売、観光案内などを行う。2013年オープン、2022年閉店。
一ツ橋 ひとツばし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都千代田区北部の地区。江戸時代御三卿の1つ,一橋家の屋敷があった。また,関東大震災前までは,一橋大学の前身,東京商科大学もこの地にあった…
芝 しば
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都港区中東部の地区。旧区名。増上寺,芝公園,東京タワーなどがある。江戸時代は港町,寺町であった。現在は,企業が進出し,オフィスビルも多…
こくりつ‐こっかいとしょかん(‥コククヮイトショクヮン)【国立国会図書館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都千代田区永田町にある国立の図書館。昭和二三年(一九四八)国立国会図書館法により旧赤坂離宮(現在の迎賓館)内に設置され、同三六年に現在…
とうきょう‐かぶしきとりひきじょ(トウキャウ‥)【東京株式取引所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京証券取引所の前身。東株(とうかぶ)。
丸の内ブリックスクエア
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区にあるショッピングセンター。2009年オープン。東京駅丸の内口側にある高層ビル「丸の内パークビルディング」の低層階の商業フロアの…
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区、港南にあるホテル。品川イーストワンタワーの26階~32階を占める。2003年、「ストリングスホテル東京」として開業。2007年に現名称に改…
丸ノ内ホテル
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区、丸の内にあるホテル。1924年開業の老舗ホテル。東京駅丸の内北口の再開発により、2004年、複合商業施設「丸の内オアゾ」内に新装開…
まるはち‐どおり〔‐どほり〕【丸八通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都墨田区立花から江東区南砂までの道路の呼び名。明治通りと分岐してから南北に並走する。
やまて‐どおり〔‐どほり〕【山手通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都品川区東品川から板橋区氷川町までの道路の呼び名。目黒・渋谷・中野・池袋を経由する。
ゆしま‐じんじゃ【湯島神社】
- デジタル大辞泉
- 東京都文京区にある神社。祭神は天之手力雄命あまのたぢからおのみこと・菅原道真。湯島天神。
ルミネ町田
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都町田市にあるショッピングセンター。1999年オープン。小田急線町田駅西口に直結する。
富士森公園
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都八王子市の中央部にある公園。野球場、陸上競技場などのスポーツ施設が整備されている。
FMえどがわ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社エフエム江戸川が運営するコミュニティ放送局の愛称。東京都江戸川区周辺で聴取可能。
生物科学学会連合
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。生物科学、生物学の発展に寄与する。事務局所在地は東京都文京区。
成瀬ギョーザ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都町田市、ホームデリカTAICHIの名物。餃子の具をソーセージのように腸詰めしたもの。
日原(にっぱら)街道
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都西多摩郡奥多摩町氷川から同町日原までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。
羽村街道
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都羽村市神明台から西多摩郡瑞穂町南平までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。
吉野街道
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都羽村市羽から西多摩郡奥多摩町小舟波までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。
高松駐在所
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区高松2-27)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
光が丘美術館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区田柄5-27)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
平和台体育館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区平和台2-12)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
西大泉地区区民館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区西大泉5-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
むかしのおもかげ 小松屋
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区豊玉北5-19)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
北町聖観音堂
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区北町2-38)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
北町の阿弥陀堂
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区北町2-18)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
平和台児童館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区平和台2-18)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
豊玉公園(タコ公園)
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区豊玉北6-8)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
平和台なでしこ児童遊園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区平和台2-46)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
田柄川緑道の紅葉
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区北町2丁目付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
初夏の秋の陽公園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区光が丘2-5)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
土支田農業公園のクリの花
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区土支田3-34)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
すずしろ西公園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区春日町6-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
大泉町もみじやま公園の冬桜
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区大泉町3-23)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
もみじ山公園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区大泉町3-23)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
稲荷山憩いの森のカタクリ
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区土支田4-11)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
清水山憩いの森のキツネノカミソリ
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区大泉町1-6)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
高松の屋敷林
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区高松1-35)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
広徳寺のアジサイ
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区桜台6-20)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。