「アルファベット」の検索結果

10,000件以上


字母词 zìmǔcí

中日辞典 第3版
[名]アルファベットで表記される略語.▶“DVD”や“AA制”など.

原シナイ文字(げんシナイもじ) Proto-Sinaitic script

山川 世界史小辞典 改訂新版
シナイ半島のトルコ石採掘坑跡サラービート・ル・ハーディムを中心に,石碑や岩壁に刻されているのが発見された文字。「シナイ文字」と呼ばれること…

fi, [fí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] フィー,ファイ(Φ,φ):ギリシア語アルファベットの第21字.

ro

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]ロー(Rho;, ρ;ギリシア語アルファベット第17字).

the・ta, [té.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] テータ(Θ,θ):ギリシア語アルファベットの第8字.

xi, [(k)sí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] クシー(Ξ,ξ):ギリシア語アルファベットの第14字.

e・ta /éitə | íː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]イータ(◇Η,η;ギリシャ語アルファベットの第7字;英語では e,ēで表記される).

ガンマ【Γ, γ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] gamma ) ギリシア語のアルファベットの第三字。

а́1

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
(不変)[中]アルファベットの最初の文字от а́ до зе́т始めから終わりまで

シナイ文字 しないもじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1905年にイギリスの考古学者W・M・F・ピートリによりシナイ半島南方のサラービト・エル・ハーディム遺跡で発見された初期アルファベット文字。この文…

じぼ 字母

小学館 和伊中辞典 2版
(アルファベット)alfabeto(男);(活字の母型)matrice(女)

ni1

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)ニュー(Ν, ν;ギリシア語のアルファベットの第13字).

パイ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔ギリシア語のアルファベット〕π, pi[pái];〔円周率〕π, pi

csi

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]クシー(Ξ, ξ;ギリシア語アルファベットの第14字).

mi3

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]ミュー(Μ, μ;ギリシア語アルファベットの第12字).

e・rre, [é.r̃e]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] アルファベット rr の名称.erre que erre〘話〙 頑固に,しつこく.

vu

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)イタリア語字母の第20字Vの文字[音] ~ doppio|アルファベットのW.

k /ˈka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
([ポ] /ˈkapɐ/)[男]ポルトガル語アルファベットの第11字.

ze・ta /zéitə | zíː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ゼータ(◇Ζ,ζ;ギリシャ語アルファベットの第6字;英語では Z,z で表記される).

ローマ字(ローマじ) Roman alphabet

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ローマでラテン語をあらわすのに用いられていたアルファベット。フェニキア文字から発達したギリシア語のアルファベットが起源。現在では英語を…

e・me, [é.me]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 アルファベットのmの名称.2 〘話〙 糞(くそ):mierda の婉曲語法.

e・ta, [é.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] イータ(Η, η):ギリシア語アルファベットの第7字.

io・ta, [ʝó.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] イオタ(Ι, ι):ギリシア語アルファベットの第9字.

á・lef, [á.lef]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] (または[女])アレフ:ヘブライ語アルファベットの第1字.

ó・mi・cron, [ó.mi.kron]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] オミクロン(Ο,ο):ギリシア語アルファベットの第15字.

psi, [psí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] プシー,プサイ(Ψ,ψ):ギリシア語アルファベットの第23字.

ベータ【Β, β】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] beta ) ギリシア語のアルファベットの第二番目の文字。

braille /ˈbrajli/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]点字.[形]⸨男女同形⸩点字のalfabeto braille|点字のアルファベット.

索引

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
index [男]アルファベット順索引|table alphabétique [女]

phi, [fí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] ファイ(Φ,φ):ギリシア語アルファベットの第21字(=fi).

psi

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]プシー(Ψ, ψ;ギリシア語アルファベットの第23字).

tàu

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]タウ(Τ, τ;ギリシア語アルファベットの第19字).

a・be・cé, [a.ƀe.θé/-.sé]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 アルファベット.→alfabeto[類語].2 基礎(知識),初歩,いろは.

chi2

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]キー(Χ, χ;ギリシア語アルファベットの第22字).

ép・si・lon, [ép.si.lon]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] エプシロン,イプシロン(Ε, ε):ギリシア語アルファベットの第5字.

my, [mí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] ミュー(Μ,μ):ギリシア語アルファベットの第12字.▲miとも綴る.

ji, [xí]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] キー,カイ(Χ, χ):ギリシア語アルファベットの第22字.

òmicron

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]オミクロン(Ο, ο;ギリシア語アルファベットの第15字).

nu /njúː | njúː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ニュー(◇Ν,ν;ギリシャ語アルファベットの第13字;英語では N,n で表記される).

beta /ˈbεta/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]ベータ(ギリシャアルファベットの第2字)versão beta|ベータ版.

C しー

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語アルファベットの第3字。フランス語ではセー、ドイツ語ではツェーと発音される。古代のアルファベットには対応するものがないが、セム文字および…

アレフ

百科事典マイペディア
ヘブライ語のアルファベットの第1番目の文字で,無限集合の濃度を表す記号。

rho, [r̃ó]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] ロー(Ρ,ρ):ギリシア語アルファベットの第17字.

トウシバ犬

デジタル大辞泉プラス
株式会社東芝のキャラクター。2005年登場。頭がアルファベットの「T」の形をしている犬。

Cad・mus /kǽdməs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《ギリシャ神話》カドモス(◇フェニキア王子;テーベを創設しギリシャ人にアルファベットを伝えた).

アルファマグネット

デジタル大辞泉プラス
株式会社ハイタイドの企画・販売によるマグネットの商品名。アルファベットの形をしている。

アルファベット略語便利辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の辞典。2006年刊行。兼古和昌編、篠崎晃一監修。アルファベット略語約1万2000語を収録。

lambda

伊和中辞典 2版
[名](男)または(女)[無変]ラムダ(Λ, λ;ギリシア語アルファベットの第11字).

lamb・da, [lám.da]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] ラムダ(Λ,λ):ギリシア語アルファベットの第11字.

yod, yodh /jάd, júd | jɔ́d/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ヨッド(◇ヘブライ語アルファベットの第10字;その音;英語では y で表記される).

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android