「ネクロ放送局」の検索結果

10,000件以上


FMやまと

デジタル大辞泉プラス
大和ラジオ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。神奈川県大和市周辺で聴取可能。1997年開局。

奥州エフエム

デジタル大辞泉プラス
奥州エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。岩手県奥州市周辺で聴取可能。2007年開局。

CPB シーピービー Corporation for Public Broadcasting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全米公共放送協会。「1967年公共放送法」に基づき,公共放送の発展と放送内容の多様化を進めることを目的に設立された非営利の特殊法人で,アメリカ…

ドリームスエフエム

デジタル大辞泉プラス
ドリームスエフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。福岡県久留米市周辺で聴取可能。1998年開局。

ラヂオつくば

デジタル大辞泉プラス
つくばコミュニティ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。茨城県つくば市周辺で聴取可能。2008年開局。

转播 zhuǎnbō

中日辞典 第3版
[動]1 (放送を)中継する.实况shíkuàng~/実況中継を放送する.~台/中継局.サテライト局.2 (放送局が)他…

おや‐きょく【親局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 テレビやラジオの放送番組を系列局に流す、中心となる放送局のこと。キーステーション。キー局。

United North84.2

デジタル大辞泉プラス
愛知北エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。愛知県犬山市周辺で聴取可能。2006年開局。

しゃかい‐ぶ〔シヤクワイ‐〕【社会部】

デジタル大辞泉
新聞社や放送局などで、事件・事故・社会問題などを取り扱う部。

放送法【ほうそうほう】

百科事典マイペディア
放送を公共の福祉に適合するように規律し,その健全な発達を図ることを目的とする法律(1950年)。放送の国民への普及,放送の不偏不党,放送による…

福井テレビジョン放送

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「福井テレビジョン放送株式会社」。略称「ftb」。通称「福井テレビ」。英文社名「Fukui Television Broadcasting Co., Ltd.」。情報・通信…

コンデンサマイクロホン condenser microphone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静電型マイクロホンをいう。音を受けて振動する振動膜と接近して置かれた固定電極間の静電容量の変化を電気量に変換する。感度は比較的低いが,すぐ…

ほうどう‐きかん〔ホウダウキクワン〕【報道機関】

デジタル大辞泉
新聞社・放送局など、社会の出来事を広く知らせることを目的とする組織。

かつしかFM

デジタル大辞泉プラス
葛飾エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。東京都葛飾区周辺で聴取可能。1997年開局。

FMうじ

デジタル大辞泉プラス
エフエム宇治放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。京都府宇治市、城陽市周辺で聴取可能。1995年開局。

FMかしま

デジタル大辞泉プラス
エフエムかしま市民放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。茨城県鹿嶋市周辺で聴取可能。2000年開局。

ラジオ・ミュー

デジタル大辞泉プラス
株式会社新川コミュニティ放送が運営するコミュニティ放送局の愛称。富山県黒部市周辺で聴取可能。1997年開局。

エフエムおのみち

デジタル大辞泉プラス
尾道エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。広島県尾道市周辺で聴取可能。1999年開局。

ギャップ‐フィラー(gap filler)

デジタル大辞泉
放送局からの電波を受信しにくい地域・地点のために設置される、中継局または中継装置。

Whale Station 762

デジタル大辞泉プラス
高知シティエフエムラジオ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。高知県高知市周辺で聴取可能。2000年開局。

FM軽井沢

デジタル大辞泉プラス
軽井沢エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。長野県北佐久郡軽井沢町周辺で聴取可能。2001年開局。

エフエム椿台

デジタル大辞泉プラス
秋田椿台エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。秋田県秋田市の一部地域で聴取可能。2001年開局。

FMブルー湘南

デジタル大辞泉プラス
横須賀エフエム放送株式会社 が運営するコミュニティ放送局の愛称。神奈川県横須賀市周辺で聴取可能。1994年開局。

調布FM

デジタル大辞泉プラス
調布エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。東京都調布市、狛江市周辺で聴取可能。1998年開局。

サステイニング‐プログラム(sustaining program)

デジタル大辞泉
自主番組。民間放送局がスポンサーをつけずに自主的に企画・制作して放送する番組。サスプロ。⇔コマーシャルプログラム。

【局局】きよくきよく

普及版 字通
身を屈めてくすくす笑う。〔荘子、天地〕季徹、局局然として笑うて曰く、夫子の言の(ごと)きは、王のに於て、ほ螳(たうらう)(かまきり)の臂(ひぢ)…

点歌 diǎngē

中日辞典 第3版
[動]1 (放送局に)歌をリクエストする.2 (カラオケで)歌を予約する.

せん‐きょく【選局】

デジタル大辞泉
[名](スル)受信機を調節して放送局を選ぶこと。「ローカル局を選局する」

でんぱ‐ぎんざ【電波銀座】

デジタル大辞泉
スピルオーバーにより、他と比べて多くの放送局を視聴できる地域。→電波過疎地

e-niwa(いーにわ)

デジタル大辞泉プラス
株式会社あいコミが運営するコミュニティ放送局の愛称。北海道恵庭市周辺で聴取可能。

NOAS(ノース) FM

デジタル大辞泉プラス
株式会社FMなかつが運営するコミュニティ放送局の愛称。大分県中津市周辺で聴取可能。

SHIBUYA-FM

デジタル大辞泉プラス
東京コミュニケーション放送株式会社が運営していたコミュニティ放送局の愛称。東京都渋谷区周辺で聴取可能。1996年開局。現在は放送休止。

Radio-f

デジタル大辞泉プラス
富士コミュニティエフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。静岡県富士市、富士宮市周辺で聴取可能。2005年開局。

FMぜんこうじ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ながのコミュニティ放送が運営するコミュニティ放送局の愛称。長善光寺平一円で聴取可能。1995年開局。

コール‐サイン(call sign)

デジタル大辞泉
無線局・放送局の電波呼び出し符号。アルファベットを組み合わせて作られる。NHK東京第一放送の「JOAK」など。

きょく‐ない【局内】

デジタル大辞泉
郵便局・放送局など、局のつく機関の管轄に属している範囲。局の内部。⇔局外。

え‐し〔ヱ‐〕【▽壊死】

デジタル大辞泉
[名](スル)生体の一部の組織や細胞が死ぬこと。また、その状態。血液が供給されなくなった部分や火傷をした部分などに生じる。ネクローシス。

Dramaturgie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 作劇法; 演劇論; (戯曲の)脚色; (劇団・放送局の)文芸部.

SEA WAVE FMいわき

デジタル大辞泉プラス
株式会社いわき市民コミュニティ放送が運営するコミュニティ放送局の愛称。福島県いわき市で聴取可能。1996年開局。

スターコーンFM

デジタル大辞泉プラス
東九州コミュニティー放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。福岡県京築(けいちく)地域周辺で聴取可能。

FM-POCO

デジタル大辞泉プラス
福島コミュニティ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。福島県福島市周辺で聴取可能。1996年開局。

RADIO MONSTER

デジタル大辞泉プラス
山形コミュニティ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。山形県山形市周辺で聴取可能。1995年開局。

Intendant

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―en/―en) ([女]―in)(劇場・放送局の)監督, 支配人.

ジェー‐エフ‐エヌ【JFN】[Japan FM Network Association]

デジタル大辞泉
《Japan FM Network Association》全国FM放送協議会。日本の民間FM放送局で構成されるネットワーク。

FM湘南ナパサ

デジタル大辞泉プラス
株式会社湘南平塚コミュニティ放送が運営するコミュニティ放送局の愛称。神奈川県平塚市周辺で聴取可能。1994年開局。

ラヂオは~と

デジタル大辞泉プラス
燕三条エフエム放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。新潟県燕市、三条市周辺で聴取可能。1998年開局。

ラジオ石巻

デジタル大辞泉プラス
石巻コミュニティ放送株式会社が運営するコミュニティ放送局の愛称。宮城県石巻市周辺で聴取可能。1997年開局。

RADIO SAN-Q(サンキュー)

デジタル大辞泉プラス
株式会社尾張東部放送が運営するコミュニティ放送局の愛称。愛知県瀬戸市、尾張旭市周辺で聴取可能。2006年開局。

内田 元 ウチダ ハジメ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業指揮者 作曲家 バイオリニスト 肩書大阪放送局管弦楽専任指揮者 生年月日明治36年 1月29日 出生地東京都 学歴東京音楽学校(東京芸術大学) 経歴…

いちかわエフエム

デジタル大辞泉プラス
市川エフエム放送株式会社が運営していたコミュニティ放送局の愛称。千葉県市川市周辺で聴取可能。1998年~2017年開局。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android