排鼓 páigǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]民間で使われてきた“中型堂鼓”(中型の太鼓)と“腰鼓”(腰にさげて打つ太鼓)を改良して作った両面太鼓.▶…
排击 páijī
- 中日辞典 第3版
- [動]排撃する.排斥し攻撃する.那种偏颇piānpō的意见必须断然d…
排检 páijiǎn
- 中日辞典 第3版
- [動](図書や資料などを)配列し検索する.
排雷 pái//léi
- 中日辞典 第3版
- [動]<軍事>地雷や機雷などを取り除く.
排量 páiliàng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (気体や液体の)排出量.▶“排放量”とも.碳tàn~/炭素排出量.2 (自動車の)排気量.
排调 páitiáo
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>からかう.嘲笑する.
排椅 páiyǐ
- 中日辞典 第3版
- [名](劇場や講堂などの)横につながっている座席.
排印 páiyìn
- 中日辞典 第3版
- [動]<印刷>組版と印刷をする.~书稿shūgǎo/原稿を組んで印刷する.文稿wéngǎo已…
编排 biānpái
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (順序よく)並べる,配列する,割りつける;編成する.改編する.~演出节目/上演プログラムを編成する.~活…
【排虚】はいきよ
- 普及版 字通
- 排空。字通「排」の項目を見る。
【排版】はいはん
- 普及版 字通
- 活版印刷。字通「排」の項目を見る。
【觝排】ていはい
- 普及版 字通
- おしのける。唐・韓〔進学解〕異端を觝排し、佛老を攘斥(じやうせき)し、罅漏(かろう)(欠点)を補(ほしよ)し、幽眇(いうべう)を張皇す。字通「觝」…
【安排】あんばい
- 普及版 字通
- あるがままに任せる。〔荘子、大宗師〕安排して去し、乃ち寥(れう)たる天の一に入る。字通「安」の項目を見る。
【支排】しはい
- 普及版 字通
- 排列。字通「支」の項目を見る。
きょくまち‐でんぽう【局待電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊取扱い電報の一つ。電報の発信人が、発信局で返電を待っていることを受信人に知らせることになっている電報。現在では行なわれていな…
諡【おくりな】
- 百科事典マイペディア
- 諡号(しごう)とも。死後に贈る名。中国から8世紀初めごろ日本に伝わり,天皇や出家しない高官などに諡号が贈られた。和風諡号と漢風諡号があり,聖…
池坊専好(3代) (いけのぼう-せんこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1680-1734 江戸時代前期-中期の華道家。延宝8年生まれ。京都頂法寺(六角堂)の僧。享保(きょうほう)8年「会席法度乃書」をさだめて池坊一門の結束を…
8月8日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]そろばんの日;ひょうたんの日;ヒゲの日[忌日]守武忌;世阿弥忌;柳叟忌[誕生日]聖秀女王 | 大炊御門経光 | 伊達綱宗 | サー・ゴドフリー クネ…
でぃぶでぃん【ディブディン,T.F.】
- 改訂新版 世界大百科事典
混排
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 本来性質の異なるものを同一体系のもとに排列し,単一ファイルを編成すること.例えば,目録においては,ある目録規則に従い作成された書誌的記録を…
はい‐き【排毀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 排斥し、非難すること。[初出の実例]「簧鼓百姓、蟻聚烏合、排毀諸宗」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)一・伯升住臨川)[その他の文献]〔隋書…
はい‐きん【排菌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 伝染病にかかっている患者が病原菌を体外に排出すること。結核患者が痰中に結核菌を出したり、赤痢やチフスの患者が便中に病原菌を排出し…
はい‐たつ【排闥】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「排」は、門の扉を押すこと。「闥」は小門の意 ) 門の扉をおし開くこと。転じて、無理に押し入ること。強引に事を行なうこと。[初出の…
はい‐べん【排弁・排辦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ならべととのえること。準備すること。[初出の実例]「為二父子一排二辨点心一」(出典:空華日用工夫略集‐応安三年(1370)八月四日)
はい‐もん【排悶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 心中のもだえを晴らすこと。うさばらし。[初出の実例]「おもひやりは古語に於ては排悶の義にして」(出典:明六雑誌‐一三号(1874)想像論…
はいそうこう【排草香】
- 改訂新版 世界大百科事典
はいりん【排臨】
- 妊娠・子育て用語辞典
- 分娩時、「うーん」といきむたびに赤ちゃんの頭のてっぺんが腟から見えたり隠れたりする状態をいいます。
はい‐き【排棄】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)しりぞけすてること。「白井翁の首唱で直ちに―された」〈蘆花・思出の記〉
发排 fāpái
- 中日辞典 第3版
- [動]<印刷>(原稿を)植字に回す.
男排 nánpái
- 中日辞典 第3版
- [名]<略><体育・スポーツ>(⇔女排nǚpái)男子バレーボール.⇒páiqiú【排球】
排号 páihào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 整理番号をもらって順に並ぶ.2 <口>列に並ぶ.
排摸 páimō
- 中日辞典 第3版
- [動](容疑者などを)一人一人ひそかに調べる,片っ端から内偵する.
排偶 pái'ǒu
- 中日辞典 第3版
- [名]<言語学>(修辞法の一つ)対句法.
排笙 páishēng
- 中日辞典 第3版
- [名]<音楽>鍵盤付きの笙(しょう).
排头 páitóu
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔排尾páiwěi)列の先頭.トップ.向~看齐kànqí/先頭にならう.
排险 pái//xiǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]危険な状態を取り除く.
排揎 páixuan
- 中日辞典 第3版
- [動]<方>しかる.小言を言う.不要因为一点儿小错就老~他/ちょっと…
站排 zhànpái
- 中日辞典 第3版
- [動]<方>立ち並ぶ.列をつくる.
猪排 zhūpái
- 中日辞典 第3版
- [名]ブタ肉の切り身.炸zhá~/とんカツ.ポークカツレツ.
【裁排】さいはい
- 普及版 字通
- 按配する。字通「裁」の項目を見る。
并排 bìngpái
- 中日辞典 第3版
- [動]横1列に並ぶ.三个人~地走进来/3人は肩を並べて入ってきた.不要~骑车…
【詆排】ていはい
- 普及版 字通
- そしり斥ける。〔宋史、儒学四、呂祖謙伝〕聲勢(やうや)く長じ、趨附(すうふ)く多し。咎積せば、は則ち陛下の(せ)(譴)むると爲るを懼れて、壅閉せ…
【彭排】ほうはい
- 普及版 字通
- 盾。字通「彭」の項目を見る。
【排劾】はいがい
- 普及版 字通
- 糾問する。字通「排」の項目を見る。
【排偶】はいぐう
- 普及版 字通
- 配偶。字通「排」の項目を見る。
【排字】はいじ
- 普及版 字通
- 字並べ。字通「排」の項目を見る。
【排置】はいち
- 普及版 字通
- 按排する。字通「排」の項目を見る。
【排詆】はいてい
- 普及版 字通
- そしる。字通「排」の項目を見る。
【排布】はいふ
- 普及版 字通
- 排置する。字通「排」の項目を見る。
【舗排】ほはい
- 普及版 字通
- 並べる。字通「舗」の項目を見る。