「駐輪場」の検索結果

119件


ちゅうりん‐じょう(‥ヂャウ)【駐輪場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自転車をとめておく公共の場所。自転車置き場。

く‐えい【区営】

デジタル大辞泉
地方自治法によって区が経営・管理していること。「区営駐輪場」

ちゅうりん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【駐輪場】

デジタル大辞泉
自転車専用の置き場。鉄道駅や商店の近くなどに設けられる。

日本コンピュータ・ダイナミクス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社」。英文社名「Nippon Computer Dynamics Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和42年(1967)設立。本社…

技研製作所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社技研製作所」。英文社名「GIKEN SEISAKUSHO CO., LTD.」。機械工業。昭和42年(1967)前身の「高知技研コンサルタント」創業。同53…

バイコロジー bycology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自転車利用の復活現象をいう。自転車は自動車の普及と道路の危険増加から一時すたれていたが,手軽さ,スポーツ,健康の点から見直されるようになり…

シェア自転車

知恵蔵
新しい仕組みの自転車貸し出しサービス。従来のレンタサイクルと違い、所定のポート(駐輪場)で自転車を借り、別のポートで自由に乗り捨てできるのが…

駐輪場を隠すマンションのエントランス景観

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台2-9 石神井公園南パークホームズ)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

クーリン

デジタル大辞泉プラス
高知県高知市にある競輪場、高知競輪場の公式マスコットキャラクター。

弥彦ジャンタロウ

デジタル大辞泉プラス
新潟県西蒲原郡弥彦村にある競輪場、弥彦競輪場のマスコットキャラクター。

ウインディくん

デジタル大辞泉プラス
神奈川県平塚市にある競輪場、平塚競輪場の公式マスコットキャラクター。

ひろしまぴーすけ

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市にある競輪場、広島競輪場の公式マスコットキャラクター。

ガッツ玉ちゃん

デジタル大辞泉プラス
岡山県玉野市にある競輪場、玉野競輪場の公式マスコットキャラクター。

チャリオン

デジタル大辞泉プラス
大阪府岸和田市にある競輪場、岸和田競輪場の公式マスコットキャラクター。

九ちゃん

デジタル大辞泉プラス
神奈川県川崎市にある競輪場、川崎競輪場の公式マスコットキャラクター。

輪太郎くん

デジタル大辞泉プラス
神奈川県小田原市にある競輪場、小田原競輪場の公式マスコットキャラクター。

りんりん

デジタル大辞泉プラス
北海道函館市にある競輪場、函館競輪場の公式マスコットキャラクター。

ライちゃん

デジタル大辞泉プラス
富山県富山市にある競輪場、富山競輪場の公式マスコットキャラクター。

ライモン君

デジタル大辞泉プラス
千葉県千葉市にある競輪場、千葉競輪場の公式マスコットキャラクター。

トップ君

デジタル大辞泉プラス
長崎県佐世保市にある競輪場、佐世保競輪場の公式マスコットキャラクター。

もりんちゃん

デジタル大辞泉プラス
青森県青森市にある競輪場、青森競輪場の公式マスコットキャラクター。

きらりん

デジタル大辞泉プラス
愛知県一宮市にあった競輪場、一宮競輪場の公式マスコットキャラクター。

フォーリン〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
三重県四日市市にある競輪場、四日市競輪場の公式マスコットキャラクター。

うーたん〔キャラクター:競輪場〕

デジタル大辞泉プラス
岐阜県岐阜市にある競輪場、岐阜競輪場の公式マスコットキャラクター。

チャメット君

デジタル大辞泉プラス
群馬県前橋市にある競輪場、前橋競輪場の公式マスコットキャラクター。

ホープくん

デジタル大辞泉プラス
山口県防府市にある競輪場、防府競輪場の公式マスコットキャラクター。

たけ丸

デジタル大辞泉プラス
佐賀県武雄市にある競輪場、武雄競輪場の公式マスコットキャラクター。

マッピー〔キャラクター:松戸競輪場〕

デジタル大辞泉プラス
千葉県松戸市にある競輪場、松戸競輪場の公式マスコットキャラクター。

マック〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
三重県松阪市にある競輪場、松阪競輪場の公式マスコットキャラクター。

飛天ちゃん

デジタル大辞泉プラス
奈良県奈良市にある競輪場、奈良競輪場の公式マスコットキャラクター。

チータカちゃん

デジタル大辞泉プラス
香川県高松市にある競輪場、高松競輪場の公式マスコットキャラクター。

カキじゃん

デジタル大辞泉プラス
岐阜県大垣市にある競輪場、大垣競輪場の公式マスコットキャラクター。

みやかめくん

デジタル大辞泉プラス
栃木県宇都宮市にある競輪場、宇都宮競輪場の公式マスコットキャラクター。

さい☆ボーグ

デジタル大辞泉プラス
埼玉県所沢市にある競輪場、西武園競輪場の公式マスコットキャラクター。

くるくる

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市にある競輪場、名古屋競輪場の公式マスコットキャラクター。

わかちゃん

デジタル大辞泉プラス
和歌山県和歌山市にある競輪場、和歌山競輪場の公式マスコットキャラクター。

ろ‐ちゅう【路駐】

デジタル大辞泉
《「路上駐車」また「路上駐輪」の略》公道上に自動車や自転車を停めておくこと。

まくる君

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊橋市にある競輪場、豊橋競輪場のマスコットキャラクター。本名は大外(おおそと)まくる。

サイクルポート

リフォーム用語集
自転車を駐輪するためのスペース。自動車の車庫と同じく、屋根付きにする場合もある。

ビッシー

デジタル大辞泉プラス
滋賀県大津市にあった競輪場、大津びわこ競輪場(2011年廃止)の公式マスコットキャラクター。

ゆ~坊

デジタル大辞泉プラス
大分県別府市にある競輪場、別府競輪場の公式マスコットキャラクター。

ファイ太くん

デジタル大辞泉プラス
熊本県熊本市にある競輪場、熊本競輪場の公式マスコットキャラクター。

リークル

デジタル大辞泉プラス
福井県福井市にある競輪場、福井競輪場の公式マスコットキャラクター。

ポンスター

デジタル大辞泉プラス
徳島県小松島市にある競輪場、小松島競輪場の公式マスコットキャラクター。

ミカリン

デジタル大辞泉プラス
静岡県伊東市にある競輪場、伊東温泉競輪場の公式マスコットキャラクター。

昇竜くん

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある競輪場、大宮競輪場の公式マスコットキャラクター。

朝日新聞社杯競輪祭

デジタル大辞泉プラス
小倉競輪場で開催される競輪の競走。競輪発祥の地・小倉競輪場を記念して設けられた。

バンクくん

デジタル大辞泉プラス
茨城県取手市にある競輪場、取手競輪場の公式マスコットキャラクター。ウサギがモチーフ。2007年登場。旧マスコットの「りんたろう」の孫。

レーサーパンダ

デジタル大辞泉プラス
静岡県静岡市にある競輪場、静岡競輪場の公式マスコットキャラクター。レッサーパンダがモチーフ。

LRT

知恵蔵
国土交通省が提唱する次世代の軌道系交通システムのことで、次世代型路面電車とも呼ばれる。国土交通省は、道路交通を補完し、人と環境に優しい公共…

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android