すべて 
  • コトバンク
  • > 「탤레 Banonpi 20만원소액급전대출 바넌피유심최대회선 비대면선불유심개통방법 p2p소액급전내구제 고성군소액내구제 정식업체」の検索結果

「탤레 Banonpi 20만원소액급전대출 바넌피유심최대회선 비대면선불유심개통방법 p2p소액급전내구제 고성군소액내구제 정식업체」の検索結果

10,000件以上


p2p

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
=p to p.

P2P ぴあつーぴあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
不特定多数のコンピュータ同士が中央サーバーを経由せず、直接情報を送受信する、コンピュータ・ネットワークの形態の一種。英語の“Peer to Peer”(…

ノンプロ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
ノンプロの nonprofessionalノンプロ選手a nonprofessional (player);《英》 an amateurノンプロ野球nonprofessional baseball

nonperforming loans

英和 用語・用例辞典
不良債権 不良貸付け 貸倒れ (=bad debts, uncollectible loans:⇒resell)nonperforming loansの用例Banks should cut their losses ― nonperforming …

outstanding nonperforming loans

英和 用語・用例辞典
不良債権残高 (=outstanding bad loans, outstanding balance of nonperforming loans)outstanding nonperforming loansの用例The total amount of o…

nonprofit organization

英和 用語・用例辞典
非営利組織 非営利団体 公益団体 NPOnonprofit organizationの関連語句nonprofit organization marketing非営利組織のマーケティングnonprofit organ…

ピーツーピーソフト【P2Pソフト】

IT用語がわかる辞典
ファイル共有ソフト。◇「P2P」は「peer to peer(ピアツーピア)」から。⇒ファイル共有ソフト、ピアツーピア

p, P

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―/―) ⸨字母⸩ ペー.

たかだか 高高

小学館 和伊中辞典 2版
1 (高いようす) ¶高々と持ち上げる|sollevare [alzare] ql.co. verso l'alto [in alto] ¶声高々と|ad alta voce/alzando la voce ¶鼻高々と|fier…

p.p.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((略))pages(複数の)ページ.

P.P.

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]praemissis praemittendis (回覧文書などのあて先に添えて)敬称略.

p. & p., P & P

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))postage and packing.

nonprescription drugs

英和 用語・用例辞典
市販薬 一般用医薬品nonprescription drugsの用例As deregulation, the Abe administration’s growth strategy includes a plan to lift a ban on th…

ピアツーピア‐ソフト

デジタル大辞泉
《peer to peer softwareから》⇒ファイル交換ソフト

ピーツーピー‐きんゆう【P2P金融】

デジタル大辞泉
⇒ピアツーピア金融

ピーツーピー‐ゆうし【P2P融資】

デジタル大辞泉
⇒ピアツーピア金融

ひえいり【非営利】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
非営利的な nonprofit非営利的な公社a nonprofit public corporation非営利事業(a) nonprofit business非営利団体a nonprofit organization [institu…

actual losses

英和 用語・用例辞典
実際の損失額 実損額actual lossesの用例The taxes banks pay in writing off their nonperforming loans are refunded to banks after the amount o…

P3, [peː]

プログレッシブ 独和辞典
[記号] 燐(りん)(元素名<Phosphor).

P4, [pɔst]

プログレッシブ 独和辞典
((略)) 郵便,郵便局(<Post).

P3

伊和中辞典 2版
⸨略⸩ 1 Papa〘カト〙教皇. 2 potenza〘物〙エネルギー. 3 peso〘物〙重量. 4 posteggio(交通標識の)駐車, 駐車場. 5 Portogallo〘車標〙ポルトガル.

p.

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]protestiert 〘商〙(手形などの)引受拒絶の.

p2, [pεni, pεns]

プログレッシブ 独和辞典
((略)) ペニー,ペンス(英国の補助通貨単位;<Penny, Pence).

P2, [párkplats]

プログレッシブ 独和辞典
((略)) 駐車場(<Parkplatz).

p.., [piko..]

プログレッシブ 独和辞典
[記号] ピコ…(国際単位系で:<Piko.., Pico..:1兆分の1,10-12).

P2

伊和中辞典 2版
⸨元素記号⸩〔ラ〕phosphorum リン. [同]fosforo

P2

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生物》parental;《物理学》parity;parking;《化学》phosphorus;poise2;power;pressure.

p.

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
page;part;participle;past;penny;pence;per;peseta;peso;pint;pipe;pitcher;pole;population;pro.

まとわりつく 纏わり付く

小学館 和伊中辞典 2版
¶子供たちが母親にまとわりついて離れない.|I bambini non si allonta̱nano dalla [non la̱sciano in pace la] madre.

P..

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[記号]Peta...

P, p, [pé]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] スペイン語字母の第17字.

p.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙1 página ページ.2 padre 神父,師.3 papa 教皇.

p3, [piáːno]

プログレッシブ 独和辞典
((略)) 〔音楽〕 ピアノ,弱く(<piano).

P1

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(連続したものの)16番目(のもの).

P.

伊和中辞典 2版
⸨略⸩passo(地図の)峠.

P5

プログレッシブ 独和辞典
((国名略号)) ポルトガル.

p

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[記号]Pond; Proton; pico...

P, p

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]フランス字母の第16字.

P.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((略))Père 神父.

P

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙1 〖化〗 phōsphoros〔ギ〕リン(=fósforo).2 〖車〗 Parking〔英〕駐車場;〘交通標識〙 駐車可.

P., p., pdo.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 pasado先の,去る….el pdo. mes|先月.

P, p /pe/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] フランス字母の第16字.

p.

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ página ページ; por ; para ; próximo 次の.

p..

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[記号]Pico...

p, P1

伊和中辞典 2版
[pi][名](女)または(男) 1 イタリア語字母の第14字. 2 P come Palermo|〘電信〙パレルモのP. 3 vitamina P|ビタミンP.

P.2

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Pater.[ラテン]

nonbank firm

英和 用語・用例辞典
銀行以外の金融機関 ノンバンク (=nonbank financial business)nonbank firmの関連語句nonbank operations銀行以外の事業nonbank subsidiaryノンバン…

P.

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ Praça 広場; Padre 神父.

p4, [pυŋkt]

プログレッシブ 独和辞典
((略)) 〔印刷〕(活字の)ポイント(<Punkt).

P1, [peː]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-/-) ((字母)) ペー:⇒A1

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む