「EAGLe」の検索結果

10,000件以上


わし【×鷲】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an eagle鷲のひなan eaglet鷲の巣an eagle's nest鷲座〔星座〕the Eagle; Aquila [əkwílə, ǽkwilə]

Eagle

改訂新版 世界大百科事典

ワシ (鷲) eagle

改訂新版 世界大百科事典
目次  人間との関係  民俗,象徴タカ目タカ科の鳥のうち,小型のタカ(英名hawk)に対して大型の種を一般にワシというが,分類学的にはワシとタ…

イーグル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔ゴルフで〕an eagle9番ホールでイーグルを出したHe shot an eagle on the ninth hole.

Eagle,H.【EagleH】

改訂新版 世界大百科事典

ワシ eagles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タカ目,ハヤブサ目のうち比較的大型の種の総称。小型種,中型種はタカとして区別されているが明確な境界はない。この分け方と名称は分類学的なもの…

ビーグル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔犬〕a beagle

くまたか【熊×鷹】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a hawk eagle

とびえい【×鳶×鱏】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an eagle ray

おおわし【大×鷲】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a Steller's sea-eagle

いぬわし【犬×鷲】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a golden eagle

おじろわし【尾白×鷲】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a white-tailed eagle

spréad-èagled

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((米))=spread-eagle.

ビーグル‐かいきょう〔‐カイケフ〕【ビーグル海峡】

デジタル大辞泉
《Beagle Channel》⇒ビーグル水道

Aq・ui・la /əkwílə, ǽkwilə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《天文》わし座(the Eagle).[ラテン]

あまがける【天×翔る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
soar天翔る鷲(わし)a soaring eagle

eagle ray【eagleray】

改訂新版 世界大百科事典

ビーグル 英 beagle

小学館 和伊中辞典 2版
(犬)〔英〕beagle(男)[無変];bracchetto(男)

イーグルス

デジタル大辞泉プラス
《the Eagles》15人制ラグビーのアメリカ合衆国代表チームの愛称。

荒鷲の要塞

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家アリステア・マクリーンの冒険小説(1967)。原題《Where Eagles Dare》。②①を原作とした1968年製作のアメリカ・イギリス合作映画。原題…

ビーグル beagle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イヌの1品種。イギリス原産の小型狩猟犬で,エリザベス朝時代 (16世紀後半) にやや大型の狩猟犬ハーリアとイギリス土着のハウンドを混血してつくられ…

ビーグル[種] beagle

改訂新版 世界大百科事典
原産地がイギリスのウサギ猟専門の猟犬である。起源は不明だが6世紀のころ,ウェールズの王室でかわいがられていた純白の小型のハウンドから出発して…

porbeagle

改訂新版 世界大百科事典

双生の荒鷲

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ジャック・ヒギンズの冒険小説(1998)。原題《Flight of Eagles》。

chícken còlonel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米俗))陸軍大佐(◆肩章のワシ(eagle)をおどけて chicken といったもの).

鷲たちの盟約

デジタル大辞泉プラス
覆面作家アラン・グレンの歴史改変SF小説(2011)。原題《Amerikan Eagle》。

鷲の翼に乗って

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ケン・フォレットのノンフィクション(1983)。原題《On Wings of Eagles》。

Adler

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アードラー] [男] (―s/―) ([英] eagle) 〘鳥〙ワシ(鷲); 鷲の紋章; 〘天〙鷲座.

eagle-stone【eaglestone】

改訂新版 世界大百科事典

イーグル〔英海軍空母〕

デジタル大辞泉プラス
①《Eagle》イギリス海軍の航空母艦。チリ海軍から購入した戦艦からの改造空母。1924年2月就役。第二次世界大戦時には、東洋艦隊から地中海艦隊に移り…

イーグル(eagle)

デジタル大辞泉
1 鷲わし。2 ゴルフで、ホールの基準打数(パー)より2打少ない打数でホールアウトすること。

イーグル〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
かわぐちかいじによる漫画作品。アメリカ初の日系人大統領候補を取材する記者の目を通し、アメリカの社会問題とそれに対する政策を取り上げた作品。…

アイアン・イーグル

デジタル大辞泉プラス
1986年製作のアメリカ映画。原題《IRON EAGLE》。シドニー・J・フューリー監督によるスカイ・アクション映画。

鷲は飛び立った

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ジャック・ヒギンズの冒険小説(1991)。原題《The Eagle Has Flown》。「鷲は舞い降りた」の続編。

アイアン・イーグル4

デジタル大辞泉プラス
1995年製作のアメリカ映画。原題《IRON EAGLE 4》。スカイ・アクション映画「アイアン・イーグル」シリーズの第4作。

イーグルを奪え

デジタル大辞泉プラス
英国出身の作家バーナード・コーンウェルの冒険小説(1981)。原題《Sharpe's Eagle》。「炎の英雄シャープ」シリーズの第1作。

キャッツキルの鷲

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロバート・B・パーカーのハードボイルド小説(1985)。原題《A Catskill Eagle》。「スペンサー」シリーズ。

ブレーブ・イーグル

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Brave Eagle》。放映は1955~1956年。ネイティブアメリカンの視点で描かれた西部劇。

だいのじ【大の字】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
大の字に寝るsleep [lie] with one's arms and legs sprawled out/lie 「sprawled out [spread-eagled] (in bed)

イーグル‐ハンドル

精選版 日本国語大辞典
( [英語] eagle handle ) 鷲の羽の形をしたオートバイのハンドル。目の高さよりも高い位置ににぎりがあり、そりかえるような姿勢で走行する。

ダブル‐イーグル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] double eagle ) ゴルフで、アルバトロス(パーより三つ少ない打数でボールを穴に入れること)のこと。米国でいう。

にてひなる【似て非なる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
sham似て非なる紳士a sham [pseudo] gentlemanその鳥は鷲(わし)に似て非なるものだThat bird only looks like an eagle.

鷲の勝利

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ナオミ・ノヴィクの歴史ファンタジー小説(2008)。原題《Victory of Eagles》。「テメレア戦記」シリーズの第5作。

悪党パーカー/標的はイーグル

デジタル大辞泉プラス
米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1967)。原題《The Green Eagle Score》。

ビーグル(beagle)

デジタル大辞泉
犬の一品種。英国原産のうさぎ狩り用猟犬。体高約35センチ。体つきはがっしりし、耳は垂れ、毛は短くて白・黒・褐色の斑がある。

Ad・ler, [áːdlər アー(ド)らぁ]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-)❶ ((英)eagle) 〔鳥〕 ワシ(鷲).❷ 鷲の紋章.❸ ((単数で)) 〔天文〕 鷲座.

ea・gle, [í.ǥel]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] 〖スポ〗 (ゴルフ)イーグル(=dos bajo par).

宇宙船ビーグル号

デジタル大辞泉プラス
米国の作家A・E・ヴァン・ヴォクトの長編宇宙SF(1950)。原題《The Voyage of the Space Beagle》。『宇宙船ビーグル号の冒険』の邦題もある。

金色の鷲の秘密

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エラリー・クイーン監修の児童向けミステリー(1942)。原題《The Golden Eagle Mystery》。「ジュナの冒険」シリーズ第2作。

Picea glehnii【Piceaglehnii】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android