《La confession d'un enfant du siècle》(英語表記)Laconfessiondunenfantdusiecle

世界大百科事典(旧版)内の《La confession d'un enfant du siècle》の言及

【ミュッセ】より

…ミュッセの詩は,これ以後内面的な深みを帯びるようになり,《五月の夜》ほか3編の夜の《詩篇》(1835‐37)をはじめ,喜劇《戯れに恋はすまじ》(1834),劇《ロレンザッチョ》(1834)など多くの傑作が生まれた。また,この恋の決算書として書かれた長編小説《世紀児の告白La confession d’un enfant du siècle》(1836)は,いわゆる世紀病の診断書として,19世紀前半の青年心理を理解するための重要な文献である。 ミュッセはロマン派のなかで最も古典的な詩人で,女優ラシェルのために古典悲劇まで書こうと企てたが,病弱に加えて若き日の放蕩のため,30歳代に入るや急速に心身の衰えを見せ,晩年は,パリの街に現れ始めたグリゼットと呼ばれる働く娘の典型となった《ミミ・パンソン》(1845)を含む珠玉のような中・短編集2冊と,いくつかの劇を書いているにすぎない。…

※「《La confession d'un enfant du siècle》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android