オニイグチ(鬼猪口)(読み)オニイグチ(英語表記)Strobilomyces floccopus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オニイグチ(鬼猪口)」の意味・わかりやすい解説

オニイグチ(鬼猪口)
オニイグチ
Strobilomyces floccopus

担子菌類マツタケ目オニイグチ科。夏秋の頃,林地の地上に生える。傘は3~12cm,初め半球形,のち平らなまんじゅう形になる。表面は紫褐色または黒色鱗片におおわれ,下面は若いうちは白く,熟すると黒褐色になる膜におおわれている。肉は厚く白いが空気に触れると赤変し,のちに黒変する。ひだはなく,比較的大きく多角形の管孔がある。胞子紋は黒い。茎は高さ5~15cm,径5~15mm。黒褐色で繊維毛におおわれている。北海道,本州,九州に産し,北アメリカ,ヨーロッパにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報