ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|polygon
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
いくつかの線分で囲まれた平面図形をいう。その線分を多角形の辺といい、隣り合う線分の共通の端点を多角形の頂点という。多角形を多辺形ともいう。多角形の辺の個数がnのとき、頂点の個数もnで、このときn角形あるいはn辺形という。多角形の頂点を結ぶ線分で辺でないものを対角線というが、n角形の対角線はn(n-3)/2個ある。多角形の辺によって平面は多角形の内部と外部とに分けられるが、各頂点で二辺のなす角のうち内部にあるほうを多角形の内角という。n角形のn個の内角の和はその形にかかわらず180(n-2)度である。多角形のどの辺を延長しても多角形がその直線の一方の側にあるとき、凸(とつ)多角形という。凸多角形ではない多角形を凹(おう)多角形という。凸多角形ではn個の頂角のそれぞれの補角の和は一定で360度である。凹多角形で頂点において交互に凹凸ができている多角形を星形多角形という。多角形ですべての辺が等しい多角形を等辺多角形、すべての内角が等しい多角形を等角多角形という。等辺かつ等角である多角形が正多角形である。
[柴田敏男]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
すべての国民をなんらかの医療保険に加入させる制度。医療保険の加入者が保険料を出し合い,病気やけがの場合に安心して医療が受けられるようにする相互扶助の精神に基づく。日本では 1961年に国民健康保険法(...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新