ムラサキホコリカビ(紫埃黴)(読み)ムラサキホコリカビ(英語表記)Stemonitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムラサキホコリカビ(紫埃黴)
ムラサキホコリカビ
Stemonitis

変形菌類,外生胞子類ムラサキホコリカビ科。腐朽した材の上に発生し,木の幹,落ち葉,草の茎などの上にも出る。全世界に分布し,その種類は変種を含めて 10種以上が数えられる。子実体は円柱状,下部は黒色の柄となり,多数が束状に並んで変形体の乾燥したところに着生する。各子実体は柄に続く柱軸を有し,それから立体的に生じた分枝はさらに細かく分れて,その先が互いに結んで子実体の表面を形どる網目となる。子実体が成熟すると,その中に多数の紫褐色の胞子を生じ,軽くたたけば子実体は簡単に崩壊して胞子が飛散し,子実体の網目が残る。胞子は球形,表面に微小突起が密生している。日本ではしばしば S. spledensがマツ類の樹上に生じるのが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android