七年忌(読み)シチネンキ

デジタル大辞泉 「七年忌」の意味・読み・例文・類語

しちねん‐き【七年忌】

七回忌」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七年忌」の意味・読み・例文・類語

しちねん‐き【七年忌】

〘名〙 死んでから満六年、数えで七年目にあたる忌日。七回忌。七年。
鳩嶺雑事記‐応安三年(1370)七月七日「光厳院法皇御七年忌也。於禁中震筆御八講
曾我物語(南北朝頃)一二「今日は此の者が七ねんきに当り候へば、追善を営みとぶらひ侍るなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「七年忌」の解説

七年忌
(通称)
しちねんき

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
夕霧七年忌
初演
元禄10(京・都万太夫座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android