学校図書館支援センター(読み)がっこうとしょかんしえんせんたー(英語表記)school library support center

図書館情報学用語辞典 第5版 「学校図書館支援センター」の解説

学校図書館支援センター

地域内の学校図書館の運営や活用,学校図書館間の連携などに対する支援を目的として,教育委員会事務局または公立図書館内に設けられたセンター文部科学省は,2006(平成18)年度より「学校図書館支援センター推進事業」を開始し,初年度に,36地域を当該事業のモデル地域に指定した.学習情報センター,読書センターとしての学校図書館の機能充実を図るべく,学校図書館支援センターに指導主事及び学校図書館支援スタッフを配置し,地域内の学校を巡回して,学校図書館の運営や活用などに対して支援を行っている.学校図書館への個別支援だけでなく,学校図書館同士や公立図書館などとの連携・協力の拠点としても機能している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android