血栓溶解剤(読み)けっせんようかいざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「血栓溶解剤」の意味・わかりやすい解説

血栓溶解剤
けっせんようかいざい

血管内に血液の線維成分が凝固して生じた血栓分解・除去する目的で使われる酵素製剤の総称。ウロキナーゼ,ストレプトキナーゼをはじめ,最近臨床応用が始まった組織プラスミノーゲンアクチベータ (tPA) などがある。バイオテクノロジーによって初めて臨床応用が可能になった tPAは,これまでの血栓溶解酵素よりも血栓への結合力が強く,高い治療効果が期待されてきた。しかし,欧米急性心筋梗塞の治療に使われた大規模な臨床試験の結果,ストレプトキナーゼと延命率に有意な差がないと指摘されるに至っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android