逆生歯(読み)ぎゃくせいし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「逆生歯」の意味・わかりやすい解説

逆生歯
ぎゃくせいし

顎骨(がくこつ)のなかで歯が正常とはまったく逆な方向を向いているものをいう。上顎では中切歯(第一切歯)、側切歯(第二切歯)、犬歯などが鼻腔(びくう)底、上顎洞内に萌出(ほうしゅつ)することがあり、とくに唇顎口蓋裂(こうがいれつ)の患者にみられる。このほか、正常歯数よりも数の多い上顎正中過剰歯にも、逆生歯がみられることがある。下顎では、智歯(ちし)(親知らず)が下顎上行枝内で逆生している場合がある。原因は、歯の発生過程である歯胚(しはい)(歯を形成する細胞を入れた袋)の位置の異常によるものと考えられている。

[土谷尚之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例