金沢実政(かねさわさねまさ)(読み)かねさわさねまさ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

金沢実政(かねさわさねまさ)
かねさわさねまさ
(1249―1302)

鎌倉時代の鎮西探題(ちんぜいたんだい)。金沢実時(さねとき)の子。上総介(かずさのすけ)。従(じゅ)五位上。1279年(弘安2)豊前(ぶぜん)守護代となり、89年(正応2)ごろ長門(ながと)探題に就任し、周防(すおう)・長門両国守護となる。96年(永仁4)九州に転じ実質上の初代鎮西探題として、九州の訴訟制度を整備し、九州管内の民事裁判にあたった。なお、実政以後、肥前守護は鎮西探題の兼帯するところとなった。北条氏の九州支配の展開は実政の鎮西探題就任を重要な画期としている。

[上田純一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android