《Neue Zeitschrift für Musik》(英語表記)NeueZeitschriftfurMusik

世界大百科事典(旧版)内の《Neue Zeitschrift für Musik》の言及

【シューマン】より

…交響曲でも《第1番春》《第3番ライン》の例が示すように,〈標題音楽の方向に挨拶をおくる〉(アインシュタイン)傾向はあるが(しかし作曲者はこういうタイトルはつけなかった),《第2番》,《第4番》(1851)が顕著に示すように,ベートーベン以来の正統的な道を離れず,その構造を清新な詩で満たすことに成功している。評論の筆をとっては,現在まで継続する雑誌《音楽新報Neue Zeitschrift für Musik》を1834年に創刊,清新で精力的な活動で〈新しき詩的な時代〉のために指導的な役割を果たす。シューマンはまた大作曲家の中で幼少年のための音楽に心を注ぐ存在として目だっている。…

※「《Neue Zeitschrift für Musik》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android