アイコニック・メモリ(その他表記)iconic memory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイコニック・メモリ」の意味・わかりやすい解説

アイコニック・メモリ
iconic memory

心理学用語。一般に「映像的記憶」と訳される。感覚情報保存 Sensory Information Storageの一種。記憶の1次的段階としてあるもので,後続する短期記憶長期記憶に先立つ視覚情報の保存をいう。 50ミリ秒提示した視覚刺激は,数百ミリ秒の間は保存される。また聴覚刺激についても同様の現象がみられる。これをエコイック・メモリ echoic memoryと呼び,アイコニック・メモリよりも持続時間が長いとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android