アイフォーン

共同通信ニュース用語解説 「アイフォーン」の解説

アイフォーン

iPhone(アイフォーン) 米アップルの主力スマートフォン。2007年に初代が発表され、故スティーブ・ジョブズ氏は「電話を再発明する」と宣言した。タッチ操作とシンプルな設計が支持され、アプリ用途が拡大した。2025年4~6月期決算の売上高約940億ドル(約13兆9千億円)のうち約446億ドルと、半分近くを占めた。トランプ米政権の関税措置に伴い、米国向けの生産一部中国からインドに移している。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む