アウカナ大仏(読み)アウカナダイブツ

デジタル大辞泉 「アウカナ大仏」の意味・読み・例文・類語

アウカナ‐だいぶつ【アウカナ大仏】

Aukana Buddha》スリランカ中部にある仏教遺跡。中北部州の町ケキワラの南西約10キロメートルに位置する。5世紀、シンハラ王朝のダートゥセーナ王の時代に、花崗岩から彫り出してつくられた高さ約12メートルの仏像があり、同国有数の仏像として知られる。アウカナブッダ。アウカナ仏。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 仏陀 浮屠 浮屠

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む