縁覚(読み)エンガク

デジタル大辞泉 「縁覚」の意味・読み・例文・類語

えん‐がく【縁覚】

《〈梵〉pratyeka-buddhaの訳。辟支仏びゃくしぶつ音写仏語。仏の教えによらず十二因縁を観じて理法を悟った者、また飛花落葉などの無常を観じて悟った者。ともに師によらないため独覚どっかくともいう。声聞しょうもんとともに二乗といい、菩薩ぼさつと区別する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「縁覚」の意味・読み・例文・類語

えん‐がく【縁覚】

  1. 〘 名詞 〙 ( [梵語] pratyeka-buddha 「各自にさとった者」の訳語 ) 仏語。仏の教えによらないで、みずから道をさとった聖者ひとり静寂を好み、他人に教えを説かないものとして、声聞(しょうもん)とともに、大乗立場からは小乗、二乗と呼んで、利他の菩薩と区別される。縁とは、十二因縁を観じて理法を悟るから、飛花落葉のような世の無常を縁として悟るから、などと説かれる。独覚辟支仏(びゃくしぶつ)
    1. [初出の実例]「縁覚の聖の木の下に居たる」(出典:観智院本三宝絵(984)上)
    2. [その他の文献]〔法華経‐序品〕〔翻訳名義集‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「縁覚」の意味・わかりやすい解説

縁覚
えんがく

仏教の聖者をいう。サンスクリット語プラティエーカ・ブッダpratyeka-buddha(独りで覚(さと)った者)の訳語。独覚(どっかく)とも訳し、また辟支仏(びゃくしぶつ)という音訳語も用いられる。仏の教えによらず、師なく、自ら独りで覚り、他に教えを説こうとしない孤高の聖者をいう。これを中国で「縁覚」と訳したのは、プラティエーカpratyeka(「独りの」の意)をプラティヤヤpratyaya(「縁」の意)と読んだためか、あるいはこの聖者が十二因縁(いんねん)(12の項目をたてる縁起説)を観ずる修行をして覚ったといわれる点を表したためかと考えられる。

 縁覚の観念は、もとインドに実在した隠遁(いんとん)的な修行者(仙人(せんにん))に由来するもので、仏教外のジャイナ教でもこの名称を用いている。仏教に取り入れられてからは、仏と仏弟子との中間に位する聖者とみなされ、やがて三乗すなわち声聞(しょうもん)乗(仏弟子の乗り物)、縁覚乗(独覚の乗り物)、菩薩(ぼさつ)乗(求道者(ぐどうしゃ)の乗り物)または仏乗(仏の乗り物)の一つに数えられるようになった。大乗仏教においては声聞乗と縁覚乗の二乗は小乗の立場を表すもので、大乗の立場を表す菩薩乗より劣るが、他方、この三乗すべてが一乗一仏乗)に帰すことも強調されている。

藤田宏達

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「縁覚」の意味・わかりやすい解説

縁覚【えんがく】

サンスクリットpratyeka-buddhaの訳。辟支仏(びゃくしぶつ)と音写し,独覚(どっかく)とも訳す。十二因縁を知り迷いを断ち理を悟るゆえに縁覚といい,師につかないゆえに独覚という。悟りののちも孤独を好み,世人を教化しない。小乗の聖者。
→関連項目三乗

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「縁覚」の意味・わかりやすい解説

縁覚
えんがく
pratyeka-buddha

仏教用語。おのれひとり悟ってよしとする孤高の覚者。教理的には十二因縁を観察して迷いを断ち真実を悟る者をいう。師なくしてひとりで悟るので独覚ともいい,音写語では辟支仏 (びゃくしぶつ) 。大乗からみれば部派仏教の徒。菩薩に対する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の縁覚の言及

【三乗】より

…乗は〈乗物〉であって,人間が悟りの境界へ至るための乗物すなわち教えを意味している。大乗仏教では全仏教を声聞乗(しようもんじよう),縁覚乗(えんがくじよう),菩薩乗(ぼさつじよう)の3種に分け,それぞれ能力の異なった3種類の対象のために異なった教えがあるとしている。声聞は最も能力の劣ったもので,仏の声に導かれてみずからの悟りのみを求めるものであり,次位の縁覚はひとりで悟りを開いたもの,最上位の菩薩はみずからのためのみならずいっさいの人間の悟りのために修行しているものを意味し,声聞,縁覚は自利,菩薩は自利利他とする。…

【十界】より

…仏教の世界観の一つ。精神的な生き方を,迷いより悟りへの10層に分け,最下の地獄より餓鬼,畜生,修羅,人間,天上,声聞,縁覚,菩薩,仏へと上昇するもの。はじめの六つが凡夫,後の四つが聖者の世界で,凡夫はそれらの六つを輪廻転生するから,六道,または六趣とよぶ。…

※「縁覚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android