アカカビ
あかかび
[学] Fusarium
不完全菌類、モニリア目に属するカビ(フザリウム属)をいう。有性生殖(子嚢(しのう)殻―子嚢―子嚢胞子)する場合はギベレラGibberella、ネクトリアNectoriaとよばれる。この場合、子嚢菌類、タマカビ目に分類される。いずれも赤紫色や黄赤色を呈するためにこの名がある。分布は広く、腐生性と寄生性のものがある。寄生性には植物寄生性と動物寄生性の二つがある。ムギ類の赤かび病は有名で、カビ毒を生産し、家畜中毒の原因となる。
[曽根田正己]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 