アカミズダニ(その他表記)Hydryphantes (Polyhydryphantes) flexuosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカミズダニ」の意味・わかりやすい解説

アカミズダニ
Hydryphantes (Polyhydryphantes) flexuosus

クモ綱ダニ目アカミズダニ科。ミズダニとしては大型で,体長 1.2mm以上になる。体は赤褐色,短卵形。背腹にやや扁平で,弾力性があり,鱗片状突起で一様におおわれている。卵は水草水中根などに塊状に産みつけられる。日本全土の水田池沼のほか,アジアからヨーロッパにかけて広く分布する。 (→ミズダニ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む