アクセント核(読み)アクセントカク

デジタル大辞泉 「アクセント核」の意味・読み・例文・類語

アクセント‐かく【アクセント核】

東京式アクセントにおける、音韻的な音調の下がり目。東京式アクセントでは、それぞれの単語ごとに下がり目の有無と、有る場合の位置が恣意的に決まっている。例えば「カレーライス」の場合、「ラ」から「イ」にかけて音調の急激な下降がある。「」のほか」「」「 ] 」などの記号で示す場合がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 いす

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む