アザミサンゴ(その他表記)Galaxea facicularis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アザミサンゴ」の意味・わかりやすい解説

アザミサンゴ
Galaxea facicularis

刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目ビワガライシ科。円筒状やらっぱ状の莢が分岐しながら共同の仕切り板を直角に貫いて塊状群体をつくる。莢の直径は 8mm以下。触手は透明な緑色サンゴ礁の波が静かな入江にみられる。沖縄や小笠原諸島以南に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む