アシアロ糖タンパク質(読み)アシアロトウタンパクシツ

化学辞典 第2版 「アシアロ糖タンパク質」の解説

アシアロ糖タンパク質
アシアロトウタンパクシツ
asialoglycoprotein

シアル酸を含む糖タンパク質糖鎖末端にあるシアル酸が除去されたもの.語頭のアは“ない”という意味接頭語.血中のタンパク質多くはシアル酸が付加された糖タンパク質であるが,劣化してくるとアシアロ糖タンパク質となり,主として肝臓で分解される.そのために肝臓には,血中のアシアロ糖タンパク質を特異的に認識し,取り込むための受容体が存在する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む