日本大百科全書(ニッポニカ) 「アシナガツノガニ」の意味・わかりやすい解説
アシナガツノガニ
あしながつのがに / 足長角蟹
[学] Phalangipus hystrix
節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目クモガニ科に属するカニ。東京湾以南、九州およびインドネシア、オーストラリア、インド洋を経て紅海まで分布し、水深50~150メートルの砂泥底または貝殻質の海底にすむ。甲長2.5センチメートル、甲幅2センチメートルぐらいで、歩脚が著しく長い。甲面に多数の突起が左右相称に並んでいる。額角(がっかく)は短く、先端近くに小さい歯がある。若い個体では額角が比較的長く、また甲らもやや細長い。暗青色の地(じ)に紫褐色の斑点(はんてん)がある。十分に成長した雄のはさみ脚(あし)は歩脚より長い。
[武田正倫]